夢見る旅路

江戸東京発今昔物語

歴史探訪、名所、読書録、カメラ、日用品などの雑記帳、備忘録。

青木光一の「柿の木坂の家」に出てくる柿の木坂はどこか?広島県廿日市市 明石峠を訪ねる

青木光一の「柿の木坂は駅まで三里〜♪」で有名な石本美由紀作詞「柿の木坂の家」

 

柿の木坂は、目黒の柿の木坂?

個人的なことだけど、この「柿の木坂の家」は子供の頃、昭和の懐かしの歌謡曲だったか、そんな番組で初めて聞いた。

「柿の木坂は駅まで三里〜♪」

のフレーズだけが頭から離れられなかった。

生まれも育ちも学びも仕事もずっと東京の博学な叔父に「あの歌に出てくる柿の木坂ってどこ?」って聞くと

「目黒にある坂だろ」と言う。

確かに、目黒に「柿の木坂」という地名はある。

もう少し大きくなって中学くらいになった頃、地図を見ていて違和感を感じた。

「駅まで三里」のはずだが、少し離れたJR目黒駅まででも直線で3kmほど、とうてい三里ではない。

「駅まで三里」の駅はどこだろう?と、ずっと思っていた。

 

「柿の木坂」のモデルは、広島県廿日市市にあった

そんな疑問をずっと持ち続けていたある日、広島の方から「柿の木坂の家」に出てくる柿の木坂のモデルは、広島にあると聞いた。

正直驚いた。

柿の木坂は目黒で、「駅まで三里」の駅は目黒周辺のどこか?とずっと思っていたから。

なんでも、「柿の木坂の家」を作詞した作詞家の石本美由紀氏が亡くなったあと、広島の地方紙 中国新聞に、柿の木坂についての記事が出ていたそうだ。

それによると柿の木坂のモデルになったとされる坂は、廿日市市の明石峠付近の坂とか。

これまた二重のびっくり。個人的なことだけど、明石峠はちょくちょく通っていたからだ。

 

たしかに明石峠から廿日市駅までは、今の道のりで10キロ弱。

一里は3.9kmなので、昔はもっと道が整備されていなかったと考えると、ちょうど「駅から三里」にもあてはまる。

(現在、明石峠の最寄りの駅はJR宮内串戸駅だが、この駅の開業は1988年と最近)

 

「柿の木坂の家」の歌に出てくる「柿の木坂」は東京の目黒と思っている東京人は、意外と多いのではないかな。

 

明石峠

f:id:odekakeiku:20170809163541j:plain

 明石峠は、廿日市市街から県道30号を山沿いに登って行った峠。

県道30号線は江戸時代、津和野藩が参勤交代で使用していた津和野街道

歌には「柿の木坂で遊んだ昔」とあるが、現在は交通量も多く、とうていこの坂では遊べない。

 

f:id:odekakeiku:20170809163554j:plain

廿日市市街地からのぼっていくと、峠の左側に石碑があった。

「明石峠 汐見峠」と彫られている。

 

f:id:odekakeiku:20170814104151j:plain

他にも近くに「従是東宮内村」と彫られてあった。

以前は、この峠が村の境だったようだ。

旧宮内村(廿日市側)からのぼっていくと「明石峠

反対の、佐伯郡(内陸)からのぼっていくと「汐見峠

 

f:id:odekakeiku:20170809163603j:plain

 汐見峠というだけあり、瀬戸内海がよくみわたせる。

対岸に見えるのは、似島、江田島、呉界隈のようです。

柿の木を、峠付近で探したものの見当たらなかったが、廿日市側の峠のふもとには柿の木があった。

  

青木光一全曲集 柿の木坂の家

青木光一全曲集 柿の木坂の家

 

www.tabijiphoto.com

www.tabijiphoto.com