夢見る旅路

江戸東京発今昔物語

歴史探訪、名所、読書録、カメラ、日用品などの雑記帳、備忘録。

切腹最中 新橋にあるサラリーマン御用達の和菓子屋 新正堂

御菓子司 新正堂

f:id:odekakeiku:20170605194427j:plain

新橋に「切腹最中」で有名な、新正堂(しんしょうどう)さんがあります。

 

f:id:odekakeiku:20170605194435j:plain

橋で、大元年に創業したことにちなんで、名付けられたそうです。

 

f:id:odekakeiku:20170605200034p:plain

江戸切絵図 芝愛宕下絵図(一部)尾張屋版 国立国会図書館

ここは、江戸時代、一関藩田村家の藩邸があった場所だそうです。

田村家、田村右京大夫・・・と聞いてピンとくる歴史好きの人もきっといるはず。

忠臣蔵で浅野内匠頭が、松の廊下で刃傷事件を起こした後、田村邸お預けととなり、

即日、切腹した地です。

 

切腹最中

f:id:odekakeiku:20170605194442j:plain

そうした土地の歴史のいわれから、切腹最中が考案されたようです。

それが、いつからか「お詫びの品」に切腹最中と言われるようになったとか。

切腹とは、武士の刑罰の1つではありますが、自主的に自ら責任をとるということなので(打ち首とは大違い)、これがお詫びの品とされる理由もわかる気もします。

 

f:id:odekakeiku:20170605223201j:plain

やはり看板商品は「切腹最中」1個200円

 

景気上昇最中もありました。小判の形に中は黒字をイメージして、黒糖を使っているそうです。

切腹最中景気上昇最中をセットにした「営業セット」なるものも。。

さすがサラリーマンのまち、新橋の和菓子屋さんだけありますね。

訪れた日は、店内に7、8人ほど、みなさん会社勤めのサラリーマンのようでした。

 

f:id:odekakeiku:20170605223816j:plain

今回は、切腹最中5個入りを家族のお土産用に購入。

 

f:id:odekakeiku:20170605223915j:plain

もうすでに、切腹したかのような箱です(笑

 

f:id:odekakeiku:20170605224002j:plain

餡が出ていて型崩れしやすそうな最中だけあって、箱の作りはしっかりしています。

箱だけでも、少し高級感があります。

贈り物として、人気な理由もわかります。

 

f:id:odekakeiku:20170605224202j:plain

白装束を纏ったかのような帯。形そのものも美しいです。

 

f:id:odekakeiku:20170605224206j:plain

たっぷりのつぶあんに、中には求肥が入っていました。

それほど甘くないのも、また良いです。

 

 

義士ようかん

f:id:odekakeiku:20170605224611j:plain

他に気になった商品は、こちら義士ようかん

こちらは、上司や会社へのお土産として・・・

最後は切腹覚悟で「忠義を尽くします」という意味も含むのでしょうか。。。

恐ろしや恐ろしや

 

f:id:odekakeiku:20170605224556j:plain

驚いたことに、四十七士全員揃っています。

歌川国芳の武者絵で、かっこいいです。

 

f:id:odekakeiku:20170605225117j:plain

はろぅきてぃの忠臣蔵など、他にも忠臣蔵グッズも多数置いてありました。

 

近くの愛宕神社の階段登り(出世の階段)より

「出世の石段」なるお菓子もあるとか。

歴史好きの方へのお土産にも、おもしろいお菓子の数々ですが

やはりさすがは、サラリーマンのまち、新橋の和菓子屋さんです。

 

f:id:odekakeiku:20170605225342j:plain

 

 

www.tabijiphoto.com

 

御菓子司 新正堂

〒105-0004 東京都港区新橋4-27-2

電話:03-3431-2512

営業時間:9:00〜19:30(平日)

     9:00〜17:00(土曜日)

休業日:日曜、祭日、年末年始(8月は土曜日も休み)