6月6日は「飲み水の日」 ということで、水に関して1つ
江戸川の、とんがり帽子と丸い帽子の塔
東京都と千葉県の都県境にある江戸川を、常磐線や車で水戸街道(国道6号線)の新葛飾橋を渡る時、下流側にとんがり帽子と丸い帽子の塔が見える。
自分は小さい頃からここを通る時に、いつもこの2つの塔が気になっていたし、周囲の人々に聞いてもやはり、何気なく気になる存在の塔らしい。
「男はつらいよ」の寅さんも、柴又のすぐ先にあるこの土手でのシーンでは、背景にこの塔が映っていることが度々ある。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の両さんも同様に、コミック版の表紙や作品中にもこの塔は描かれているし、アニメ版のテーマソング「葛飾ラプソディー」にこの塔が出てくるのを知っている人も多いと思う。
トンガリ帽子の取水塔から 帝釈天へと夕日が落ちる
アニメこちら葛飾区亀有公園前派出所 3代目オープニングテーマ 葛飾ラプソディ
この2つの塔は、金町浄水場の取水塔
この三角屋根と丸い屋根の塔の土手側には、葛飾区、江戸川区、江東区、足立区他へと水を供給する金町浄水場がある。
この2つの塔は、江戸川から水を取り込むための取水塔。
トンガリ帽子の第2取水塔
水戸街道(国道6号線)新葛飾橋側のトンガリ帽子の取水塔は、第2取水塔。
トンガリ帽子をかぶったようなユニークな形から、自分は小さい頃「ムーミン」に出てくる「スナフキン」に似ているなと思っていたし、スナフキンが江戸川で釣りをしているようだな・・・と、子供心に思っていた。
この第2取水塔は、昭和16年(1941年)に作られたレンガ造りの取水塔で、現在も現役で使用されている。
丸い帽子の第3取水塔
トンガリ帽子に対して、下流側の丸い帽子の取水塔は第3取水塔。
こちらは比較的新しく・・・と言っても第一回東京オリンピックが開催された昭和39年(1964年)にできた。
こちらはトンガリ帽子の「スナフキン」に対して、さながら「チャップリン」と言ったところかな。
ちなみに、大正時代の開設時からある第1取水塔はというと、この第3取水塔ができたことに伴い解体され現存していない。
第3取水塔の横に、東京都水道局のボート「金浄丸」と「金水丸」が浮かんでいた。
三角帽子と丸帽子の2つの取水塔は、柴又の帝釈天、矢切の渡し、寅さんミュージアムなどと共に金町を代表するシンボル的な存在になっている。