夢見る旅路

江戸東京発今昔物語

歴史探訪、名所、読書録、カメラ、日用品などの雑記帳、備忘録。

イベント・祭り

ジョンレノン生誕80年、そして没後40年。ジョンとヨーコのダブルファンタジーを見に行く。六本木

1980年12月8日、ニューヨーク、ダコタハウス ジョンレノンが凶弾に倒れて40年。 そして、今年は、ジョンレノン生誕80年の年でもある。 ジョンレノンの故郷、リバプールで開催され大反響を呼んだ展覧会が、東京でも開催されると聞いて「ジョン・レノン忌」の1…

酉の市好きが紹介する!都内「酉の市」案内。浅草、新宿、足立区花畑、府中、雑司ヶ谷、四谷

11月といえば毎年恒例の風物詩「酉の市」! 11月の「酉の日」に開催される縁起物の熊手を売る露店が立ち並びます。 酉の日は、12日に1回巡ってやってきて、令和2年2020年は、 11月2日に「一の酉」、14日に「二の酉」、26日に「三の酉」がやってきます。 今年…

浅草寺 「歳の市」夜の幻想的な「羽子板市」を見に行く。12月17日〜19日。

「納めの観音」 毎月18日は、観音様の縁日。 特に12月18日は「納めの観音」と言って、一年無事に過ごせた感謝や、来る年がより良い年になるようにと、聖観世音菩薩を本尊とする浅草寺へ参詣する人が昔から多いそうです。 この「納めの観音」の前後三日間(12…

浅草鷲神社から「酉の市の元祖」足立区花畑「大鷲神社」へ行ってみる。

令和元年 2019年11月の酉の日は、8日と20日。 酉の市と言えば、浅草千束の鷲神社。 そもそも、ここの酉の市が有名になったのは江戸時代も中期〜後期になってから。 もともとは現在の足立区花畑(はなはた)にある大鷲神社で、熊手を売っていたのがはじまりで…

平成から令和へ 国立公文書館特別展「江戸時代の天皇 」を見に行く

今回は、竹橋の国立公文書館で令和元年5月12日まで開催されている、特別展「江戸時代の天皇」について。 平成31年4月6日(土)〜令和元年5月12日(日)まで、期間中無休でやっています。 近くに用があり、たまたま訪れた特別展でしたが思いの外楽しめたので…

100年前のステレオカメラ、スパイカメラ、銃型カメラなど古今東西の珍しいカメラが集結。日本カメラ博物館。CP+2019

パシフィコ横浜で開催されているCP+2019。その中で、日本カメラ博物館が個人的にとてもおもしろかったので、少し記載しておきます。 日本カメラ博物館 日本カメラ博物館は、日本カメラ財団が運営。 CP+のルーツとなる日本カメラショーに1960年の第1回から…

虎ノ門金刀比羅宮 1月10日は七福神も集まる「初こんぴら祭」

Toranomon Kotohira-gu Shrine 今回は、虎ノ門金刀比羅宮の初こんぴら祭について。 虎ノ門 金刀比羅宮 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅2番出口を出てすぐのところに、金刀比羅宮があります。 もとは四国讃岐国の丸亀藩京極家の藩邸内にあった金刀比羅宮。 江戸…

10月19、20日は「べったら市」東京を代表する秋の風物詩。日本橋宝田恵比寿神社

今回は、毎年10月19日20日に東京日本橋本町の宝田恵比寿神社で開催される「べったら市」について。 最寄駅は、東京メトロ日比谷線の小伝馬町駅。 他、銀座線、半蔵門線の「三越前」や、JRの「新日本橋」からも近いです。 小さな神社の、歴史は古くて大きな伝…

広島原爆 平和祈念式典に参列して

自分の中では、東京大空襲をはじめとする日本各地の空襲、国内唯一の地上戦となった沖縄、原子爆弾が投下された広島・長崎については、小学生の時から誰に言われるでもなく、自分から様々な本を読み、そして可能な限り足を運んできた。 そして原爆の慰霊祭に…

浅草三社祭 見所はお神輿だけじゃない 大行列と、チベット起源といわれる田楽「びんざさら舞」

三社祭の見所 浅草、三社祭といえば威勢のいいお神輿!ですが・・・ 初日に行われる大行列と、チベットが起源と説がある田楽「びんざさら舞」も外せません。 大行列 初日に行われるのが、浅草を練り歩く大行列。 2018年は、西回りのルート。 浅草組合を出て…

王子稲荷神社 火事よけの凧を買いにに凧市を訪ねて。2020年の初午は2月9日と21日

今回は、2月の午の日に王子稲荷で開催される凧市について。 最寄駅はJR京浜東北線、東京メトロ南北線の「王子駅」、または都電荒川線の「王子駅前」です。 初午の日は、王子稲荷の凧市 初午(はつうま)は、京都伏見稲荷の稲荷大神が降り立ったとされる日で…

浅草鷲神社と長國寺の酉の市。吉原のおとりさま。酉の日について。2019年は8日と20日。

浅草鷲神社酉の市について 酉の市 此年三の酉まで有りて中一日はつぶれしかど前後の上天氣に大鳥神社の賑ひすさまじく 「たけくらべ」 出典:現代日本文学全集 第9篇「樋口一葉照影(明治二十八年)」国立国会図書館 下谷竜泉寺町に住んでいた樋口一葉は、名…

国際フォトフェスティバル T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOをまわってみた。上野公園周辺

2017年5月19日(金)〜5月28日(日)まで上野公園周辺で開催されている 国際フォトフェスティバル T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO の備忘録です。 このフォトフェスは、世界で活躍する写真家たちの作品を、上野公園や、周辺の古民家等を利用し展示しています。 パ…