MacBook Pro 13インチ 2011late MD313J/A が起動しなくなってから、SATケーブルを交換して無事に治るまでの備忘録です。
下記に、MBP13インチ2011lateのSATケーブル交換方法を解説していますが、13インチ2012midでも同じ構造のため交換の方法は、ほぼ同じです。
前兆(たぶん)
- 画面の乱れが、たまに出るようになる
- たまに急に再起動する
- 動作が重い
- トラックパッドが、おかしい(カーソルがブッ飛ぶ)
等々の症状がちらほら。
そろそろクリーンアップしようかなと思ってた矢先、珍しくフリーズ。
うんともすんとも動かないので、強制終了し再起動したら・・・
起動時に「?」マーク点滅
起動時に「?」マークが点滅。
強制終了、再起動を何度も繰り返しても立ち上がらない。
Appleサポートに記載されているように
Mac の起動時に「?」マークが点滅表示される場合 - Apple サポート
起動後、command+Rの同時押しで、Wi-Fiネットワークから
Mac OS Xユーティリティを起動
Appleメニューから、起動ディスクを選択
ところが
起動ディスクが表示されない・・・
元に戻って、ディスクユーティリティから、ハードディスクを確認。
「disk0」・・・
つまりは、HDDが認識されていないようです。
約6年近く、厳しい環境の中で酷使してきたし、ついにHDDが亡くなってしまったかなと、その時は思いました。
同様の事例を検索して調べていると、先輩諸氏のブログのなかに、「SATケーブルが原因じゃなかろうか?」というような記載があちらこちらに。
特に多い事例は、MacBook Pro 2012 mid 13インチ。
どうやら2012midは、同様の事例が多発しSATケーブル無償交換対象になっていたようです。
でも、我が家のは13インチ 2011late MD313J/A
万が一、Macの無償交換対象かもしれないし、お手上げ状態なので、とりあえずアップルストアーのジーニアスバーを最短で予約。
アップルストアーのGENIUS BARへ持ち込む
5ヶ月ぶりに、銀座アップルストアーのGENIUS BARへ
症状云々を言って「disk0」の画面を見せると
「これは、ハードの方の問題だと思いますね。」
自分「ですよねー」
「とりあえず、再起動してみましょうか」
普通に再起動してみると、今まで何度やっても起動できなかったのに、この時だけは正常に起動できてしまいました。。。
ともあれ2017年7月現在、MacBook Pro 13インチ 2011late MD313J/A は、もう(古すぎて)修理対象ではないので
「GENIUS BARでは、もう何もできません」とのこと。
また、2012midのようにSATケーブル無料交換対象でもないとのこと。
「あとは、町の修理屋さんに持ち込むしかないですね〜」と丁重に断られてしまいました。
秋葉原の秋葉館と修理屋さんと
改めて色々調べてみると、やはり原因はSATケーブルかHDDのどちらかだろうと思い、SATケーブルを求めに、Macの部品も豊富に扱っている秋葉原の秋葉館へ
SATケーブルを買う気満々で行くも、2011late(2012にも使える)用のSATケーブルは在庫なし。
諦めず他の店舗へも探しに行きましたが、対応のSATケーブルは見当たりませんでした
(Mac部品を扱ってる店自体少ない)。
20年近く前の高校時代、よく友人たちとPCパーツを物色しに来てたな〜と懐かしさはあったものの、今はMBPがないと仕事ができない恐怖から、店回りも次第に苦痛に。
炎天下の中歩き疲れて、もう多少払ってもいいから修理に出すかと思い、修理屋さんの門をたたきました。
- 1軒目、修理見積もり概算4万円(HDD交換なら別途)
- 2軒目、修理見積もり2万円(HDD交換なら別途)
う〜〜ん、修理屋さんにも値段の差がありすぎます。
1万弱くらいでできるなら頼んでしまおうかなと甘く思っていたので、4万円とはビックリしすぎました。
2万円でも、今は金銭的に厳しいので修理に出すのも諦め、ひとまず帰ることに。
再び秋葉原へ
しだいに本当にSATケーブルが原因だろうか、HDDかもしれないし、もしかしたらマザーボードかもしれないし・・・そしたらいくらかかるんだろう・・・等々不安がつのりはじめました。
もう中古でもいいからMBP自体を買い換えようと、後日、再び秋葉原を巡って、再び秋葉館に立ち寄ると、2011late(2012兼用)のSATケーブルの在庫あり。
迷わず購入。
Internal HDD Cable for 2012 MacBook Pro13[821ー1480ーA]
税込4,990円也。
ネット上では、もっと安くあったりもしたけど、早く直したかったのと、どのネットの評価も商品に対しての評価が微妙だったので(同じものかもしれないけど)こちらを購入。
さっそくSATケーブルの交換をします!
「私、失敗したくないので」
SATケーブルの交換方法
SATケーブルの交換は、自己責任の領域です。失敗したら、それまでです(たぶん)。
必要なもの
- 新しいSATケーブル
- +の精密ドライバー
- 小さなマイナスドライバー(あれば)
- 先の細いピンセット(あれば)
まずは、裏蓋にある計10本のネジを外します。
長いネジと、短いネジ(短いネジは2種類)わからなくならないように、そして無くさないように。
電源を落としてから作業なので問題はないとは思いますが、万が一、急に通電するのを防ぐため、バッテリーと基盤をつなぐケーブルは、外しておきます。
引っこ抜くだけで、工具を使わずに簡単に外せます。
当然、作業が完了したら、元に戻すのを忘れないように。
HDDに固定されているパーツを外します。
ネジをゆるめて、引き抜くだけで簡単に外れました。
この帯を引っ張ると、簡単にHDDが取り外せます。
コネクタから、HDDを取り外します。
ここまでは、HDDの交換でAppleでも紹介されている作業なので、比較的簡単にできました。
問題はここから。
SATケーブル、おとなしくHDDとだけ繋いでくれればいいのですが、スリープ時に光るLEDとも繋がっています。
このLED部分も、ネジを外して引っこ抜くと外れました。
さて、ここからが少し戸惑いました。
LEDから伸びる琥珀色のケーブルと、SATケーブルから伸びるパーツとがなかなか外せません。
よ〜く見ると、すごく小さく上に持ち上げられるバーのような物が付いていました。
(マクロレンズで撮影w)
これを上にあげ、琥珀色のケーブルを引っ張ることで外すことできました。
先の細いピンセットがあると便利かもしれません。
無事に外れました。SATケーブルから伸びるパーツは、両面テープでついていますが、マイナスドライバー等で優しく持ち上げると外れます。
段差になっている部分に固定されているネジを外します。
ちなみに、こちらは新しく購入したSATケーブル。
裏を返すと折り目がついていました。
もし折り目等がない場合は、あらかじめ合わせて折り目をつけてみるといいかもしてません。
SATケーブルと基盤との接続部分は、マイナスドライバー等を使って軽く持ち上げます。
こちらも、意外と簡単に外せました。
古いSATケーブルを取り外したら
新しいSATケーブルを取り付けます。こちらも基盤に優しくはめるだけ。
コードの太さが従来のより、だいぶ幅があります。より切れにくい構造になっているのでしょうか。
段差部分のネジを止め
先ほどの、LED部分を繋ぎます。
両面テープが貼られていますが、まずはLEDから伸びる琥珀色のコードを繋いでから、両面テープで貼り付けた方が楽です。
先ほどの要領で、小さなバーを上にあげ、琥珀色のケーブルを差し込みます。
そしてバーをおろして固定します。無事に繋がったら両面テープで貼り付け。
あとは、取り付けてネジを閉めます。
コネクタをハードディスクに繋いで、裏蓋を閉めて作業終了です。
さて、さっそく起動してみます。
無事に起動しました!!
やはりSATケーブルが原因でした。HDDは問題なかったようです。
自分のMBPのHDDは、日立製(今は日立のHDD部門は売却されて無くなった)でしたが、日立のHDDは(モーターを使う家電同様に)かなり丈夫で壊れにくいという話を聞いていました。
この機会にSSDに変えようかと思いましたが、もうしばらくは、この日立HDDを使っていきたいと思います。
SATケーブルを交換しただけなのに、やたらと動作が軽くなったように感じます。
反省
アップルストアーに足を運んだり、SATケーブルをあれこれと探したり、修理査定にMBPを持ち出したりと迷いが多々あり、時間が余計にかかったので(心労も)
SATケーブルはおとなしく、最初からネット調達した方が良かったかも・・・。
以上ご参考までに。
あくまでも交換は、自己責任でお願いします。
追記
SATケーブルを変えてから、好調に使えていましたが・・・
半年ほどたったある日、急にフリーズして再起動すると、また恐怖の「?」マーク点滅。
何度やっても起動せず、前回とほぼ同様の症状だったので、迷わずアマゾンでSATケーブルを購入しました。
翌日、届いたケーブルには
「折り畳むしないでください」と、中国製によくある謎の日本語の注意書き。
ちょっと心配になりつつも、同様の手順でSATケーブルを交換すると問題なく起動できました!
前回は秋葉館で5,000円近くのものを購入し半年でダウン(そんなに切れやすいものなのかな?)
今回はアマゾンで2,000円弱のケーブル。どちらのケーブルも全く同じに見えます。
こんどは、どれくらい持つでしょうか。また使えなくなったら更新します。
PSのPS: 2019年12月現在、下記ケーブルに変更してから2年弱あまりたちましたが、今でも好調に使えています。